年の瀬も迫ってますが温泉へ

一年の内でいちばん昼が短い冬至が今日でした
明日からは段々日が長くなると思うとなにか得をしたような気分になります
今日の釧路の日の出は6:51、日の入りは15:51
午後4時前には太陽が沈んじゃうんですよねぇ早い!
それも明日からは日に日に延びてきて…
でも、寒さはこれからなんですけどね
 
イメージ 1
別海町西春別にある鉄道記念館に行ってきました
このシートの下にはSLやラッセル車が冬季間眠っています
ラッセル車が冬季に冬眠と思われるでしょうけど
ここは廃線となった標津線の駅があった場所
展示を見に人が集まる時期までお休みですね
 
イメージ 2
こちらが鉄道記念館
なかなか立派な建物ですね、元の駅舎とは全然違います
 
イメージ 3
平成元年4月29日が最後の運行でした
住民よりも住牛?の数の方が多い土地ですし、殆ど車で移動ですからね
それと牛さんは乗るって言わないしなぁ
 
イメージ 4
壁に掛かっていた燕を発見!
ヤクルトの初期は国鉄スワローズでしたね
馴染み深いマークではあります
でも、あの時代の様にはならないで欲しいもんですね
 
イメージ 5
ここが西春別駅前跡、今は日に数本のバスが行きかうバスターミナル
バスは元標津線の沿線をたどって走ります、2時間に1本の割合ですかねぇ
 
 
イメージ 6
とある農家で新たな牛発見、聞くところによると
牛乳では無く、灯油をだすらしい
 
イメージ 7
こちら何もない牧草畑が続く大地に忽然と現れた立派な建築物
大体の雰囲気で判ると思いますが学校です
正確に言うと、今は何にも使われていない廃校舎、学校跡です
何か使い道は無いんですかねぇ
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
中標津町の郷土館で見つけた、標津線の写真
標津線の一方は釧網線標茶駅から中標津を通って根室標津へ
もう一方は根室本線(現花咲線)の厚床駅から西別駅を通って中標津駅・標津へ
途中、奥行臼からは簡易軌道にも乗れたらしいですけど
今は夢の中、う~ん乗りたかったぁ
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
他にもこの郷土館
右上に見えます村田銃&ヒグマの頭骨&薬莢に
左上に見えます初期?のジンギスカン鍋、他にもストーブに映写機に柱時計etc…
極めつけは甲冑の横にレジスター他にも縄文土器も有って
縄文期から昭和まで、なにか資料と言うよりも骨董品屋さんぽい感じの
とても懐かしい雰囲気満載の建蔵物、丸山公園の入り口に有りますんで
夏にくると良いかもねぇ(暖房が無くって寒かったぁ~)
 
イメージ 10
体が冷え切ったので、同じ中標津町の街中に有る温泉
北ホテル「チロロの湯」に行ってきました
露天風呂やサウナも有って入浴料は420円、安い!と思ったら
残念ながら1月からは500円に成るらしいです
でも、温まって気持ちいいべさぁ
 
因みに、ここ中標津の街中には他にも同じ様な施設が4件もあって
約24、000人の町民、選びほうだいです。いいですね