道東探訪2


道東の「道の駅」を巡りながらの日帰り旅です

イメージ 1
前回気に成っていた弟子屈町道の駅近くの「なんだろう橋」
歩行者専用の人道橋でした
橋の名前を公募した時、弟子屈町の中学生が「遠くから観ると一体なんだろう?」
と思わせる形に彼が考案した名前を町が採用したらしいですね
こちらの道の駅と水郷公園をつなぐ橋です
イメージ 7
こちらが水郷公園側です
水郷公園は広いんで散策には持って来いですね
イメージ 2
ちょっとセピアカラーで雰囲気だしてみましたけど、完成は平成9年です
橋の上の方からは小鳥のさえずりが欄干の横手からは花が彩りを
橋上からは釧路川の流れと美羅尾山を眺められるビューポイントです
西アフリカ産のなんとかという丈夫な高級材料を使い
総工費3億2千万円で完成したらしい
僕的にはこんなにお金かけちゃうなんて「なんでだろう橋」てぇ感じかな

イメージ 3
弟子屈町から美幌町へ向かう途中にある美幌峠
その展望台から見た「屈斜路湖」でございます
日本一&世界2位のカルデラ湖だけ有って広いだす
こんなのが一遍にど~んと落ちたわけですからその時は凄かったでしょうね
その時僕は、生まれてもいませんけどぉ~
イメージ 4
こちらは女満別駅、図書館と一緒になっています
線路をまたぐスロープの歩道橋もあり、向こう側には網走湖
温泉&キャンプ場があり、駅を中心に散歩するのも良いですね
イメージ 17
隣の駅は西女満別駅、女満別空港から一番近い最寄駅となっております
興味のある方は是非チャレンジして降車してみてください、特に冬…
あ~命の保証はしませんよ~自己責任でお願いしま~す

イメージ 5
女満別駅の中の1Fでは児童書の閲覧や機関車トーマス君を走らすこともできます
2Fが一般図書みたいですね
イメージ 6
駅舎内のポスター、女満別町は町村合併で東藻琴村と一緒に成り
現在は大空町と名前が変わりました
でぇ~明江三奈さんが切々と唄う「大空ブルース」一押しらしいです
興味のある方は是非聞いてみて下さい、因みに僕は…
でぇとなりの「昭和縄のれん 風来ながれ唄」は何が押しなんでしょうね
大空町の隣は網走市まさか網を流したら走です、てなわけ無いですよね
イメージ 8
女満別にはオホーツク地域にに降り立つ中心の空港があります
そんなんで道の駅で見つけた、限定「そらもち黒豆入り」
でぇ~どんな味がしたかったって言うと
そらぁ~もちですよ

イメージ 9
次に網走の北方民族館で見つけた牙を彫って造った像
う~ボケてます、ガラスケースに入ってたんで合わなかったかなぁ
でぇ~何が言いたかったかと言うと
昔の人も垂れてない方が理想だったのかなぁ
と思ったもんでね、でぇ栄養が豊富で無い時代にこの大きさを造るてぇ事は…

イメージ 10
浜小清水の原生花園です
イメージ 11
エゾスカシユリという花らしいです
イメージ 12
こちらはハマナスの花です、秋には実を付けます
載せた写真以外にも色々な花が自然の植生で咲いています
大切にしたいですね
イメージ 13
斜里にある真っ直ぐな道路
別名「天に続く道」って言うらしいですけど
イメージ 14
それではこちらにある道、さしずめ海へ落ちてく「奈落の道」とでも付けましょうか

イメージ 15
イメージ 16
こちらは夢の跡、斜里と標津を繋げようとした根北線の橋梁
越川橋梁の遺跡です、実際に線路が敷かれた事も無く
使われぬまま邪魔となり、国道に掛かる中央部分は撤去されています
昭和14年に着工って書いてましたけど
あの当時はこれ程、車社会に成るとは思わなかったのでしょうかね

イメージ 18
最後に別の日に行ったんですけど、知床は羅臼町の間歇泉を載せておきますね
一番最初が一番高く上がったんですが、タイミング難しいですね
約45分から50分間隔
相当時間に余裕のある方、若しくはラッキーな方が見られると思います
昔ほど上には上がりませんが
知床においでの節、時間があったら御覧に成ってくださいね