#練習用

くっくっ熊がぁ~

先日モール温泉の堪能を兼ねて十勝に遊びに行ったんですけど… なななんと山を散策していると前方にくっ熊さんがぁ! 熊さんはお尻を向けていらっしゃたのでこちらの存在を知りえないご様子 そ~と、そ~と後じさり… 振り返れば昨年の今頃、熊に襲われそうに…

釧路の桜

今日は全国的に天気が良くTVの天気予報では真夏日になる地域も有るとか こちら北海道の東の地域でもは暑いと言うよりは爽やかな と言うよりも、う~ん、ちょっと風が冷ややかな天候ですかね それでも先週末この地でも桜が咲きだしました 今年は稚内が最終…

雪花景色

日本のあちらそちらに桜が満開という便りに、こちらの蝦夷地にて 特に日本でも一二を争う皆が忘れた頃に関心も無く成る頃に 細々と地元民で満開の桜を祝うこの地で 毎年、いと羨ましゅう思いがつのっておりましたが 本日こちらでも真っ白な桜(もどき)が枝…

標津線転車台

気付かなかったのですが、昨日(10月8日)根室標津駅跡に有る転車台にSLを載せて 人力で回転させるイベントが有ったらしいです。う~行きたかった、見たかった、廻したかった あっ!でも昨日は仕事でしたんで、どっちにしても駄目かぁ~残念 次回ですね…

ねむく無くても根室

日本の最東端の町 根室へ行ってきました 仕事だったんですけどね ちょっと時間が有ったので街中の公園へ暇つぶし 街中に常盤公園という名前の公園が、暖かったので散策してみると… なななんと一人二人羽織の様な頭をしている不気味なお姉さん?の写真が 一瞬…

道南へ行ってきました1

北海道の東の端は何時も行っていて、この前は~最北端だったから~ 今度はぁ~…という事で道南へ行ってきました そう言えば道西って表現しませんね、道南にあるからかなぁ~ これってどうなんでひょ 鹿部町の間歇泉です 羅臼町の間歇泉とは勢いが違いました …

きままな日帰り旅

今週も十勝方面へ行ってみました 雨も晴れて良い天気、どこに行ってみようかなぁ~ 途中こんな看板が… ここを曲がると「ししやも」と言うものが売っているらしいです なぁ~んて突込みは別にして ここ道東では本物?の柳葉魚が旬ですね 焼くと頭から尻尾まで…

道東日帰り温泉の旅6

今回は、十勝方面へ行ってきました いつもは山間の道を通るのですが今回は海岸線を走破 前回は山間のあまり人が住まない上厚内駅に寄りましたが 今回は海が間近にあり人も程々すんでいる厚内駅へ寄り道 この駅舎の半分は閉ざされているようですね こちらが多…

今日も寒いなぁ

最近の湿原です いつもより やけに視界が良いと思ったら 手前の樹木は 枝切りされていました 気温は4月並みの寒さ(最高気温7℃) 桜はいつになったら咲くのでしょう

そろそろ春です

いつもの散歩コース 達古武遊歩道へいってきました 春の谷内坊主(ヤチボウズ)です この時期が一番らしくって好きです でぇ 丹頂鶴もいたのですが カメラを向けるとすたこらサッサと歩いて?逃げられました この場を離れるとまた鳴き声が聞こえてきたので …

人間ばんばを見に行ってきました

昨日は隣の管内 北見の置戸町(といっても160㌔位離れていますけどね)で 今年も人間ばん馬が開催されているようなので ちょっと見学に行ってきました え~っと プログラムによると 第36回と記してありました 歴史があるんですねぇ こちら 人間ばん馬?…

5月の中旬なのに雪景色

今日は気温も上がらず風が強い日ではありましたが オホーツク海側にかけては雪もつもったようです たまたま用事があって そちら方面へ行ってきたので ついでに撮ってきましたけど… 弟子屈町の川湯温泉駅前には雪が積もっていました 5月なんですけどねぇ 峠…

釧路川河畔を散策してきました

GWは終わってしまいましたが 今日は天気も良くお散歩日和 ちょっと霧が掛かってきそうでしたが 折角の休み というか 半年位 仕事以外に動かないオイラ ちょっと不健康そうなので せめて外の空気でも浴びてきましょうと散策にでかけましたとさぁ それでも湿…

気が付けばもう2月

寒い寒いと言っているうちにもう2月 後1月もすると多少気温も緩み早春てぇ感じになるのでしょうかねぇ 温暖化は何処いったぁ~~~ この前に用事で知床半島の根室側 羅臼町に行ったときの景色です 調度根室海峡に流氷が流れ込んできていました 手前は羅臼…

12月ってこんなに寒かった?

毎年 12月になると寒いてぇのは覚悟しておりましたが 今年は特に寒いような気がするのですが これって 気のせい? でしょうかねぇ 日中の釧路川 朝に入ってきた蓮氷が引き潮とともに 下流へと流れるの図 でございますが ホントは近く迄 行って撮るとよろし…

風が冷たい一日でした

本日の北海道 西側は大雪で東側は快晴という 真冬の天候となりました そろそろ冬タイヤに交換しなくてはいけないのですが 寒いから もうちょっと暖かい日が訪れるまで我慢?ですぅ 昨日 日本シリーズ ソフトバンク・ホークスの優勝で 2011年度のプロ野球…

今週は秋華賞 野球も終わってさぁ競馬

今年は震災の影響で 野球も10月末まで楽しめると思っていましたが なにか シーズンオフに突入したらしいです 本日もCS進出を決める重要なゲームだった様な気がするのですが 小川監督余裕の采配で 試合経験の少ない投手を登板させたのでしょうか スコアは…

シーズンはもう秋です

3連休は仕事で 今日が休み どうしてだよう と 前なら思ったのでしょうが 最近は どこかに出かけようなぁ~ なぁ~んてときは 平日にかぎります どこも静かで のんびりと行動できますからねぇ ということで 本日は散策と温泉を楽しもうと 車で30分くらい …

熊さんと燕には困ったもんだ

本日の夕刊によりますと 北海道の空の玄関口 千歳空港があるまち千歳市で 熊さんが出没したそうな でぇ 民家のガラスを割って逃走中?との事 こちらの熊さんはヒグマですので 凶暴なのと体格が大きいので 一発のパンチを受けただけで あの世行きです くまっ…

一気に晩秋です

北海道は広いので地域差がありますが 道北の方では初雪が観測されたとか さすがに当地はそんなことはないですが 日中めずらしく雹が降ってきました 短時間でしたけど その後は気温も一桁 最低気温5度でございます おおさぶ~~ 娘の住んでる山間部ではもし…

釧路湿原へ行ってきました(後編)

今日はとても涼しい風が街を吹き抜けていました まったくのエアコンいらず 過ごし易い一日 というか寒いくらい さすが 夏でも冷える釧路地方でございます それでは 先日の湿原散策の続き開始~ この先 平地から丘を登り始めます 御覧のように丘の下も湿地 丘…

今日も釧路湿原へ行ってきました(前編)

最近休日の度に散策へと足が向きます どうしたのでしょうかねぇ 友達いわく 年のせい! だそうですが 折角 国立公園が市内に有るのですから 行かなきゃ もったいないでしょ と言うことで 今日の天気は曇りぞらですが 気温も程々 ちょうど良い運動になるかも…

今日の散歩は釧路湿原(達古武)です 後編

夢が丘まで後1.3㌔の所で 無情にもこの看板でございます まぁ 通行止めてぇくらいですから きっと危険が待ち受けていることなのでしょう でぇ 生真面目&小心者のおいらは すごすごと帰宅しましたとさぁ と言う事でございますので 次からの画像は 別な所…

今日の散歩は釧路湿原(達古武)です 前編

今回の休日散歩は 自宅から20キロくらいのところにある 釧路湿原東側 達古武の木道制覇(そんな大げさな事ではありませんが)でございます この場所は市内から車で20分もかからずに行けるところでございます 一人で散歩コースとしては最適なのですが 家…

道東自動車道 今週で無料区間終了でございます

政権が民主党になって始まった 自動車道の無料社会実験? 何が実験なのかわかりませんが このたびの震災の影響で 6月19日をもって 有料にもどるそうです この道東自動車道 未だに途中が切れておりまして不便なのですが 今秋には占冠~夕張が開通になって …

近くの公園にお散歩です

今日は曇り空でちょっと寒かったのですが お昼から公園にお散歩にでかけてきました 湖?といっても小さくって 1周は約4.7キロ それでも正式名称は「春採湖」でございます ヒブナが生息しているとかいないとか 何年かに一回調査をするらしいですけど 結果…

本日見つけたもの

この道路は何回か走っていたはずなのですが 今日 初めて気付かせていただきました こんな所に 牛さんが育んでいらっしゃるとは…

え~と 何連敗でしたっけ…

本日は1回の裏で敗北決定です なにせ一挙に5点とられちゃいましたから 今のヤクルトにとっては とても とぉ~い おも~い 点数です 千葉ロッテマリーン球場 風のせいですかねぇ(と言うことにしておきましょう) 青木選手 センターフライを捕れずに3失点 …

なかなか気温があがりませんがぁ

気温も上がりませんが 燕の士気も上がりません 交流戦に入っても 打線は一向に上向きもせず わかってはいましたが さぶ~い 内容です 昨日の得点は1点のみ 結果延長10回に失点すると 反撃も全く無しで 負け 本日は2回の攻撃で2点をとりましたが それ以…

今週はセリーグ開幕&G1です

毎年この時期は、ヤクルトスワローズの優勝を夢見ていますけど 今年はどうなんでしょう なかなか難しそうですけどね でも オイラは夢見ています きっときっと秋には…… ワクワク そういえばパリーグは 一足早く開幕しているはずなのに 試合が有りませんねぇ …